忍者ブログ

THE PEEPSHOW

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャットウーマンと踊ってはしゃいでる俺、楽しそう。
8/5 Chopper nightにて。

 

PR
めがね」を観てきた。
かもめ食堂同様にスローライフの勧めです。
もたいまさこがすごくイイ味出してて、観たらきっとみんな与論島行きたくなるんじゃないかな。
そんで劇中の車のナンバープレートが「46-10」だった。

 

今年の4〜6月に放映されていたドラマ「セクシーボイスアンドロボ」のDVD-BOXが先日発売、ゲットしました。
ドラマ自体の視聴率は振るわなかったらしく、周りでも観ていた友達はほとんどいないんだけど、ドラマグランプリ受賞したり作品と出演者の評価は高いです。
おかしくも切ない世界観、松山ケンイチ&大後寿々花の演技、豪華な脇役とゲスト。黒田硫黄の原作マンガとも異なった個性的なドラマでした。
DVD版はTV版でカットされていたシーンが入っていたり、編集の違いなどがあって充実してます。

 

以前から名前が気になっていたバンドCSS (Cansei de Ser Sexy=セクシーでいることに疲れちゃったわの略)。
WEB関係の人達のバンドかと思ったらブラジルのバンドでデザイナーやアート・スクールの人らしいです。
サマソニではMXPXと重なって見れなかったのでiTunes StoreでDLしてみたらかなり気に入った。ここ最近の一番かもしれない。Yeah Yeah Yeahsほどのブチ切れっぷりはないけれどノリの良いディスコ・パンクです。

 

東郷青児美術館で開催中の ベルト・モリゾ展に行ってきました。
19世紀末の男社会の美術界で活躍した女性です。左記のマネの絵のモデルでも有名なのでご存知の方も多いかもしれません。
印象派が特に好きなわけではないのだけれど、この時代の絵画に心打たれる事も多いのはきっと、自分が望んでいる理想の風景(心情的なものも含め)がそこにあるからだとおもいます。
・会場:損保ジャパン東郷青児美術館
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1−26−1
損保ジャパン本社ビル42階
・会期:2007年9月15日(土)〜11月25日(日)
午前10時から午後6時まで、金曜日は午後8時まで

 

お酒の飲めない俺は、ほんの少しの焼酎をたっぷりの水で割って飲む。
始発電車で帰る体はまるで泥でできているみたいに重たい。
もやもやした気持ちは何も変わらなくて、こんな時はちょっぴり東京が嫌いになる。
なんとなく大人になってしまったことを後悔する。

 





Youtubeの検索が止まらなくなってきた。
上から
■cheap trick「dream police」
■Stray Cats「Rock This Town」
■The Donnas「Too Bad About Your Girl」
■The Polyphonic Spree 「Light and Day」
■WINK「淋しい熱帯魚」

ロック好きな人は知ってると思うけど、一部簡単に紹介させていただきます。
The Donnasは 普通のアメリカの女の子がバンドやってる感じがメジャーになった今でも残っててかわいい。
普通っぽさってガールズバンドには重要だとおもう。
The Polyphonic Spreeは カルト宗教団体みたいにハッピーを(音楽で)ばらまいてくシンフォニー・ロック楽団。
普段ロック聴かなくても、もしちょっとでも興味持った方は試しに聴いてみて。

 


最近聴くミュージシャンと音楽と子供の頃の聴いていたミュージシャンの映像並べてみる。
どっちもかっこよい。
ジョニー・ボレルはキルスティン・ダンストと破局ってニュースが先日ゴシップされていましたね。

(上)Razorlight「in the morning」
(下)チェッカーズ「I Love you SAYONARA」

 

国家の最高責任者なのに、そんな辞め方ないよなぁ。
「美しい国、日本」って言ってたのに美しくない終わり方だよ。
かっこいい大人であってほしい。じゃないと誰も選挙行かなくなっちゃう。
安倍首相だけがダメなんじゃない。総理を選んだ自民党も、その自民党議員を選んだ国民も全て同罪だとおもう。俺も含め国民みんなが真剣に反省して学ばなきゃいけなんだ。

総理は最後に「あらたな総理のもとで、テロとの戦いを継続をしていく」って言ってた。
9.11よりもイラク戦争の方が死者出てるっていうのに。
次の総理にはテロ特措法も9条改正もなしでお願いしたい。
今日のニュースと燃えるような夕焼けは少しだけ不安な気持ちにさせられた。
「美しい国」ってきっとこんな夕焼けを安心して眺めることのできる国だとおもう。
俺28歳、もうすぐ29歳。
きっとあと数年もしたらシワや白髪もでてきて髪も薄くなって、すっかりオジさんになっちゃうんだろうな。
そしたら俺はもっと自信なくして女の子に声かけられなくなちゃうかもしれない。
声かけたとしても若い子は相手してくれないな。成功する確率は間違いなく低くなるんだ。
今がギリギリだ。やるなら今しかねえ!

地下鉄の麻布十番で木村カエラをちょっと意地悪くした雰囲気の、とってもかわいい女の子が乗ってきて、俺の向かいに立った。
どうにかお話しようときっかけを探したんだけど、きっかけなんて都合良くあるはずもない。
たびれたスーツ姿の自分には勇気もない。勇気を振り絞ろうと初文のような事を考えて自分を追い込んだ。

あぁ、降車駅に着いてしまった。
なんてこった、自分にがっかりだよ、この野郎、意気地なし。
神様お願いです。もう一度チャンスをください。。。

上記の話は昨日起きた実話ですがこんな時、AXEの出番でしょうか?
AXE BUSTERSという女の子達が出てくるモバイルゲーム、友人のアーケード少年がドット打ってます。
ボスキャラ倒すとちょっといいムービー見れるんで遊んでみて。
http://m.axeeffect.jp/ (モバイル専用)

ユーザー体験とかよく言われるけど、正直今まで、あんまりピンとこなかった。
だけどAXEって商品は妄想を体験させてくれるんだね。男子のちょっとHな妄想を。
このモバイルゲームやって、妄想の力を認識した。
Copyright 2007 SODAPOP, All right reserved.