忍者ブログ

THE PEEPSHOW

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NPR
トム・ヨーク出演のラジオが聴けます。
英語がわからなくてもトムの選曲が聴いてて面白い。

Guest DJ Thom Yorke
PR
QueenのBohemian Rhapsodyを"手"で演奏するおじさん。
38年の修行のなせる技です。
レッドスペシャルとのハーモニー、ロックの殿堂入りも近いです。

このおじさん、Youtubeに他の曲もいっぱいアップされいて、どれもスゴイ!
Gunsの名曲sweet child o' mine!は聴いてるとだんだんアクセル・ローズの声に聞こえてくるから不思議。

 

FabchannelってサイトでCSSのライブ映像みつけた。
このサイト、海外のミュージシャンのライブ映像がまるごとフリーで試聴できます。インターフェイスも動画系のサイトの中ではきれいで好感もてます。
CSSは全身タイツとかフラフープとかパフォーマンスも曲もキレてるなぁ。
他にもオススメのTHE PIPETTESや大御所Madnessの映像もありました。

 

The Pipettesの振りつけは最高。もちろん曲もしびれます。
ちょっと前の記事でThe Ronettesの事書いたけど、また同じような事書きます。
ブロンド、ブルネット、めがね...
水玉ワンピースで踊る女の子は無条件にかわいい。
サマソニで見とけば良かった...
某ドラマの主題歌で使われてるけど、ひょっとして来てるのかな?ガールズポップブームが!

 

昔のガールズバンドやガールズボーカルって最高にキュートで好き。
The Shangri-Las、The Ronettes、Lesley Gore...
Beehiveってサイトみて浸ってしまった。

日本人だとオールディーズではないけれど下記がオススメです。
TIROLEAN TAPE、DIZZY JOGHURT、PIGGIES
今時の音楽に疲れたら、ちょっと聴いてみて。

 

以前から名前が気になっていたバンドCSS (Cansei de Ser Sexy=セクシーでいることに疲れちゃったわの略)。
WEB関係の人達のバンドかと思ったらブラジルのバンドでデザイナーやアート・スクールの人らしいです。
サマソニではMXPXと重なって見れなかったのでiTunes StoreでDLしてみたらかなり気に入った。ここ最近の一番かもしれない。Yeah Yeah Yeahsほどのブチ切れっぷりはないけれどノリの良いディスコ・パンクです。

 





Youtubeの検索が止まらなくなってきた。
上から
■cheap trick「dream police」
■Stray Cats「Rock This Town」
■The Donnas「Too Bad About Your Girl」
■The Polyphonic Spree 「Light and Day」
■WINK「淋しい熱帯魚」

ロック好きな人は知ってると思うけど、一部簡単に紹介させていただきます。
The Donnasは 普通のアメリカの女の子がバンドやってる感じがメジャーになった今でも残っててかわいい。
普通っぽさってガールズバンドには重要だとおもう。
The Polyphonic Spreeは カルト宗教団体みたいにハッピーを(音楽で)ばらまいてくシンフォニー・ロック楽団。
普段ロック聴かなくても、もしちょっとでも興味持った方は試しに聴いてみて。

 


最近聴くミュージシャンと音楽と子供の頃の聴いていたミュージシャンの映像並べてみる。
どっちもかっこよい。
ジョニー・ボレルはキルスティン・ダンストと破局ってニュースが先日ゴシップされていましたね。

(上)Razorlight「in the morning」
(下)チェッカーズ「I Love you SAYONARA」

 

先日Best Hit USAで流れていたTHE SHINSのAustraliaって曲。落ち込んでいる友に捧ぐぜ。
さっきはきつい事言ってゴメンね。
So give me your hand,
And let's jump out the window.

 

SUMMER SONIC 07 の1日目のチケットを知人に頂いて行ってまいりました。
PUFFYとMXPXが目当て。
PUFFYは超かわいいかった。最前列で観てたら体中がアザだらけになった。
最高のPOPSは極上のROCKであることが証明されたぜ。

パンク好き以外はMXPX知らないかも知れないけど、カッコいいし夏っぽいので聴いてみてね。
Clashの名曲「Should I Stay or Should I Go」をカバーしてたんだけど、若い子たちはClash知らないのかな?その曲だけ反応薄いのが残念だったな。
タトゥーだらけのクリスチャン、Mikeのトサカを見て、俺のモヒカンもそろそろバリカン入れなきゃって思ったよ。
あと、せっかくなんで趣味じゃないけどGWEN STEFANIも観たんだ。凄いエンターテイナーだね、超カッコいい!NO DOUBTもこれからは聴こうって思った。
他はAVRIL観たけど、オーディエンスのあんまりにもアイドルのコンサートっぽいノリについていけず、途中でチャットモンチーに行ったんだ。子供みたいに小ちゃな女の子の3ピース、AVRILより全然ロックだよ。

なんか1日振り返って俺ってミーハーだなっておもう。そんで体力の衰えを痛烈に感じた。

 

Copyright 2007 SODAPOP, All right reserved.