× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 また自動車メーカーのキャンペーンネタだけれどAudiの「問い続ける男」がおもしろい。
○○とは何か?と問うとにhtmlメールで返事をくれます。 ブログパーツでもできるけど直接サイトから入力したほうがFlashのブロンズ像?の動きなどが楽しめますよ。じっとみてるとびんぼうゆすりとか時々変な動きもするしw。 問い続けることが洗練されることへ繋がるというアウディの哲学を表していますね。 「問い続ける男」とユーザーのコミュニケーションでブランドイメージを楽しく伝えてる。 広告もメールの一番下の方に入ってるけど嫌じゃない。普段は広告メールは読まずにすぐ削除してしまうけど、これは確実にメールを見るはず。うまいなぁ。
簡単に街がつくれるサイトMy Mini City。
訪れた人が自分の街をつくることにより街が発達していくようです。 シムシティーみたいに街を自分で操作することはできないけど、 街が発達すると失業率や犯罪率が変化したり、コメントも残せるし簡単すぎるくらい簡単でお得な気持ちになるサービスです。 画面右の「Build my city」をクリックしたら「Choose a country」で国を選ぶ。 「Choose a name for your city」に町の名前を入力後「Create!」をクリックで街ができます。 その町のURLがもらえるので時々覗いて楽しもう。 国別でランキングなんかもでてるんだけど、1位の人、凄い大都市になってる!
WEBって占いコンテンツがいっぱいあるし、自分も制作にかかわったことがある。
けど占いはあまり信じていない。 占いを信じないというのは正確ではなく、信じるべき占い師とそうでない占い師の区別がつかないから。 占星術から天文学が生まれたように歴史があるし、占う楽しさみたいなのはすごくわかる。 Yahoo!のガンダム占いは、78年生まれのガンダム世代の自分にまっすぐ届く。 ちなみに結果は「RX-78-3 GUNDAM」。通称G-3ガンダムと呼ばれるているらしい。 ニュータイプ用にチューン、マグネット・コーティングのテストヘッドに使用されたマシン。それゆえ敏感で感覚的かつマニアックだそうです。
サイトリニューアルに伴いURL変更いたしました。
お手数ですがブックマークしてくださっている方は変更お願いいたします。 今回は画面遷移も少なくしてすっきりデザイン。 http://soda-pop.org.uk もう少しコンテンツ増やす予定ですが取り急ぎ。 よろしくお願いします。
POCKY BOARD ってすごく楽しい。
オンラインで同じように暇つぶしてる人が数人いる。簡単なマウス操作だけ。 子供の頃、くだらないことを延々と繰り返して遊んでいた感覚を思い出した。 UNIQLO GRIDも似たようなしくみだけど、こういうの流行ってるのかな? 楽しい。すごく楽しい。
ブログパーツならぬエログパーツ。
けど俺の環境だとMacだからなのか、連打してもカウントされない。。。 ウィノナ出演作は「ルーカスの初恋メモリー」と「シザーハンズ」が好き。あと「ナイト・オン・ザ・プラネット」も。
ユーザーエクスペリエンス(UX)っていろんな所で聞き飽きるぐらい言われてて、それでもWEB上でいまいちピンとこなかったりして。
ひょっとして僕は出会ってないのかも。ホントに心地よい、記憶に残るサイトってやつを。 ブックマーク見直してもどこにもないよ。 古い恋を思い出してコーヒーの湧いた音でハッとするサイトとか、ルーベンスの絵画みたいに眩しすぎるサイトとか、見たこともない心が痛むほど赤いレインコートに出会ったみたいなサイト。 と言いながらWEBでそんなUX求める事がおかしいのかも。現実で体験すりゃいいんだ。 ジョニ・ミッチェルなんか聴いてたらセンチメンタルな事考えちゃった。 でも秋の夜中に聴くジョニ・ミッチェルの歌ぐらい、それぐらいセンチメンタルにさせるサイトがあったらきっと素敵な中毒になる。 つまり俺はWEBで死ぬほど感動したいんだ。
コカコーラZEROの海外のCMらしいんだけど公式なものかな?
「ITS A MANS LIFE(男の人生へ)」「The Boob & The Gnome(おっぱいと小人)」とかコーラなのに母乳まみれになったりして凄く変。変だけど気になる。 バイラル上手。
|