忍者ブログ

THE PEEPSHOW

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しくブログ作りました。
http://soda-pop.org.uk/blog/(URLが変更になります。)
ブックマークしてくださっている方は、大変お手数ですがご変更お願いいたします。
こっちのブログはひとまず休止いたします。

あたらしいブログ作った理由はMTをちょっといじってみたかったのと、ちょっと気分変えたかったから。
けど、いざ新しいのができたら、こっちの旧ブログもなんだか名残惜しくなってきた。
こっちにもたまに何か書いてみようかな。
PR
マイ・ブルーベリー・ナイツ」を観た。
「恋する惑星」「天使の涙」以来ウォン・カーウァイ(監督・脚本)の作品を観るの3作目。
そんなに好みの監督じゃないけれども、ノラ・ジョーンズの主演というのが気になったから。

------------------------------------------------

このブログ、リニューアルしようと考えていて、MTをセットアップしていじってみてるんですが、慣れるまでけっこう悪戦苦闘しそうな雰囲気。すぐ出来ると思ってたんだけど。。
なので近いうち忍者ブログから卒業する予定です。

 

やりたい事も、やらなきゃいけない事も山積みでモチベーション上げる為の“きかっけ”を探し続けてる。
そうしたら何故か石神井公園に行きたくなった。
桜とか関係なく、お財布なんか持たず手ぶらで歩きたい。
胡蝶の夢みたいな気持ちで、なんとなく。
この展開は原田知世じゃなきゃぁ許されないな。

最近けっこう本の虫だったが、映画の虫にスイッチが切り替わった。
なんだかトリュフォーでも観てフランス映画の気だるい気分に浸ろうかと思っていたのに「時をかける少女」を観てしまった。

 

なんかもう、なんでもありだなぁ。
これ見ちゃうと、ちっとも作業が進まない。

100チアガール

 

たった3泊、息抜きにNYに行ってきました。
今回は主にブルックリンをぶらぶら(写真はブルックリンブリッジとロウアーマンハッタン)。
マンハッタンと違って高層ビルはほとんどなくレンガ造りの町並みや、下町っぽい雰囲気。

ダンボ、ブルックリンハイツ、ブルックリンミュージアム、スミス通り、パークスロープ(映画「スモーク」の舞台)などを歩く。
「地球の歩き方(ガイドブック)」を持っていったのだけれど、ブルックリンはメインストリート周辺しか地図が載っていない。
繁華街から繁華街へ歩くときはなんとなく方向を決めて歩くのだけれど未開発の地域などは人が全然いないし、警察もマンハッタンほどいないので、行かれる方は自己責任で。
でもマンハッタンと違った魅力があります。ユダヤ人ばかりのブロックがあったり、手頃な価格の古着屋やカフェが並んでいたり庶民的。

地下鉄で1時間かけてコニーアイランドも行ってみた。
コニーアイランドというのは1920年代に造られた遊園地のあるビーチ沿いの町。夏はそれなりに賑わっているらしいけど、真冬(しかも小雨)のコニーアイランドはゴーストタウン。
駅をちょっとはなれると、ほとんど全ての店のシャッターが下りて、まったく人がいない。休園中の遊園地、誰も居ない広い通り、寂れた雰囲気がたまらない。
再開発の予定があるらしいので近いうちこの風景も変わってしまうのだろうか。
ここも治安は微妙な感じの地域だとおもうので、閑散期に行かれる方は気をつけて。

WTCは地下鉄の駅が再開していた。
2011年に新タワー完成らしいので、その頃また来てみようとおもう。

 

鳥とエロス。不思議な組み合わせ。
猛きん類って、ワイルドでかっこいいのに少し愛くるしい。
上野動物園の猛きん類コーナーもテンションあがる。
www.eroticfalconry.com(裸体画像あり未成年注意)

新宿で夜中、中年男性がおばさんに暴力を振るっていて、みんな見て見ぬふり、ひどいなぁ。凄く怖いけど止めにはいった。
そして騒ぎはとりあえず治まったんだけど、この後の処理をどうしていいのか解らなかったので、ダッシュで西口地下の交番に行ったら、警官の対応が最悪。
俺の話、ほとんど返事しないで無視するし、事件起きてるのにのんびり歩いて現場向かうし。
通報者である自分とまともにコミュニケーションとる気がない。
騒がしい新宿で毎日大変な仕事なんだろうけど。
すごく悲しくてまるでトラヴィスみたいな気持ちになった。
帰り道、2台のパトカーとすれ違う。また事件だろうか?

 

左記はKiersten Essenpreisさんの作品。なんかシュールで程よく可愛くて、そのバランスがとても好き。NYのアーティストらしい。

今週少し時間があり、久々にどこか旅行したいなーと思っていたので6年ぶりくらいにNYに行く事にした。なのでチケット取りにHISへ行ってきた。
けど燃油サーチャージ代がチケット代とは別に¥35,000もかかる!
おかげで予定していた宿泊代がなくなりました。
もうホテルは現地で安いとこ探そう。。見つからなかったらどうしよう?ちょっと不安。

 

このシリーズ大好きだった。
当時はまだ10代なのに。。。

長塚京三Ver.もグッときた。

 

このイス素敵。ドイツの学生の作品?
座るの怖いけど座りたくなる。

MoCo Loco

 

Copyright 2007 SODAPOP, All right reserved.