× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TBSの「地球の危機を救うお金の使い方」という番組を先ほど見終わった。
アマゾンに住む部族の現状とバングラディッシュの貧困で教育を受けることのできない子供に対して胸が熱くなる。考えがまとまらないので今は書かない。ちゃんと消化しようと思う。 番組の中で「フードマイレージ」という考え方を取り上げていた。ググってみたら下記サイト発見。 ■food mileage.com 地球温暖化の原因は複合的だが、その大きな要因の一つであるCO2をどこで減らすのか? 生産時?消費時?流通経路が複雑多様化した現在では輸送時に排出されるCO2は莫大らしい。 自分が手に取った商品がどこで生産されたものか?それを意識して、なるべく自分から距離の近いところで生産された商品を買う事によってCO2の排出を少しでも抑えることに繋がるようだ。 アメリカがテロ支援国家リストから北朝鮮を削除したってTVでニュースキャスターが言っている。 核放棄したらテロ支援国家じゃなくなるの?じゃあアメリカは世界一のテロ支援国家だよね。 ヒルもブッシュも会う事なんてないんだろうけど、もし会ったらケツをおもいっきし蹴り上げてやるよ、まったく。 PR この記事にコメントする
|